当院でできる治療
歯科(むし歯・歯周病・入れ歯)
 
              歯が痛い
食べ物や飲み物がしみる
入れ歯が合わない
むし歯・歯周病はお口の中にいる細菌による「感染」によって起こる病気です。
                  感染した部分を削り取ることで症状は止まりますが、一度削ってしまった歯は二度と元の姿には戻れません。
                  また、むし歯・歯周病は再感染する恐れがあり、再治療を繰り返すと、歯そのものを失うことになります。そのため、可能な限り「削らない・抜かない」治療を心がけ、治療後は再発しないように予防に力を入れています。
                
歯周病
 
                歯周病は、細菌によって引き起こされる感染症です。
                    お口の中に歯垢(プラーク)・歯石といった細菌の塊が増えると、炎症が起こり、歯ぐきの腫れや歯槽骨(歯を支える骨)を溶かします。
                    最終的には歯が抜け落ち、さらに糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞を始めとする全身疾患を引き起こす可能性もあります。
                    歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯ブラシがポイントです。
入れ歯
 
                作った入れ歯が合わず、痛みや違和感を感じたまま使い続けていませんか?
                    当院は、入れ歯の製作・調整で多くの実績がございます。
                    さまざまな種類の中から、患者さんとご相談しながら適した入れ歯を製作するだけでなく、早くお口になじませるために、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングもお伝えしています。
                    また、入れ歯が長持ちするように定期的に調整やメンテナンスも行いますので、他院で作られた入れ歯をお使いの方もお気軽にご相談ください。
小児歯科
 
              こどものむし歯を治療したい
お子さんの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。
                  そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。
                  乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・正しく生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
                  当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないよう、治療を無理やり行いません。お子さんお一人お一人のペースで治療を進めますので、安心してお任せください。
矯正歯科専門医による診療
 
              歯並びを整えたい
                  矯正歯科の目的は、歯やあごを整えて、「正しいかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。整った歯並びは、健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなることからむし歯や歯周病が予防できるという大きなメリットがあります。
                  矯正装置にはさまざまな種類があり、目立ちにくいタイプもあります。
                  年齢問わず始められる治療ですので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。
- 
                  お子さん顎や骨の成長に合わせた矯正 一次矯正・必要に応じた二次矯正を行い、成長に合わせて矯正治療を進めていくことができます。そのため、歯を抜かなくても済むことがほとんどです。 
 顎の正しい発育が促されて、頭や顎、口元も正常になっていくことができます。
 大人よりも治療後の後戻りが起きにくいのも特徴です。
- 
                  大人ブラケットを使ったワイヤー矯正 見た目のバランスを整えるだけではなく、かみ合わせが整うと、しっかりとかめるようになり、磨き残しにくくなります。 
 そのためむし歯や歯周病の予防にも繋がります。
 また、年齢とともに起きやすい口臭も改善されることがあります。
当院は床矯正を行っています(お子さんのみ)
 
                プラスチック(レジン)の床部分と、表側の歯を抑える金属線で作られた装置を、眠っている間に装着し、乱れた歯並びを改善する治療法です。
                    レジン床に埋め込まれたネジを調整することで、顎の発育を促し、歯が綺麗に並ぶスペースを作ります。また、取り外しが可能なため、清潔に保つことができ、日常生活や食事に影響はありません
 
                - 眠っている間にできる矯正治療です
- 装置の取り外しが可能です
- お好きな色の装置を選んでいただけます
歯科口腔外科専門医による診療
 
              親知らずが気になる
歯科口腔外科では歯や歯ぐき以外の、あご・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
                  「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「あごが開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、どんな症状もお気軽にご相談ください。
当院で対応可能な口腔外科治療
- 親知らずの治療
- 顎関節治療
- 外傷の治療
- 歯の移植
- 炎症・腫れ
- 歯根端切除
親知らず(難抜歯対応)
 
                
                    斜めや横向きに生えている親知らずや、歯ぐきの中に埋もれている親知らずなど、他院で「抜くことが難しい」と言われた方はご相談ください。CT(デジタルレントゲン)で確認した上で、安全に抜歯いたします。
                    当院では親知らずの抜歯を数多くこなしている歯科医師が担当することで、できるだけスムーズに抜歯できるよう努めております。
静脈内鎮静法を行います
 
                
                    歯科口腔外科の手術の際、点滴を用いて静脈内へ麻酔を投与し、精神的緊張や手術の恐怖心を和らげることができます。全身麻酔とは異なりますので、患者さんの意識は失われることはありません。リラックスした状態で手術を行えますので、応答や会話も可能です。
                    静脈麻酔鎮静法を行うことで患者さんの精神・身体的ストレスの負担を軽減し、治療に臨めますので、手術に恐怖心のある方は、まずはスタッフまでお申し付けください。
インプラント専門医による手術対応
 
              本物の歯と同じようにしっかり噛みたい
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分のあごの骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。
                  あごに直接固定するため、ご自身の歯同様に食事や会話を楽しむことができるので、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。また、噛む力を分散させ、周囲の歯に負担をかけないため、残りの歯を守ることにもつながります。
                
インプラントのメリット
- 天然歯のようにかめる
- 見た目の違和感がない
- 取り外しのケア不要
- メンテナンスを行えば半永久的に使用可能
セラミック治療
 
              歯の欠け、大きさ、隙間をきれいにしたい
当院では見た目の美しさはもちろん「かむ」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。
                  症状やライフスタイル、ご予算等に応じて最適なものをご提案いたしますので、金属の詰め物や被せ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
レーザー治療
 
              痛みを抑えつつ早く治したい
レーザー治療器は、人工的に作り出した光のエネルギーを応用したものです。薬剤と違って副作用がなく、細菌をしっかり除去することができるので、歯周病、歯の根の治療の際に使用されます。歯肉や粘膜の切開・炎症緩和などの外科処置にも使われ、術中の痛みや腫れが少ないだけでなく、治癒の促進効果も期待できます。
予防クリーニング
 
              むし歯・歯周病から歯を守りたい
当院ではむし歯や歯周病の予防に力を入れています。
                  まずは検診でお口の中の状態を知っていただき、どの部分にみがき残しが起こりやすいかをご説明し、それぞれのお口に合わせた効果的な歯みがき指導をお伝えしています。
                  また、日常生活についてもお話をうかがい、むし歯や歯周病を予防するためのお食事のアドバイスもさせていただきます。
                  プロのケアであるクリーニングは、軽度・中度の歯周病の改善にも効果的ですので、定期的な検診を受けていただくことをおすすめしています。



